先日スーパーでちょっと高価なグレープフルーツジュースを買いました。

安い物に飲みなれている貧相な自分の舌がびっくりしました。
果汁を絞ったようなつぶつぶ感と酸味と甘味が仲良くするのが当たり前のようにしていました。
飲んだ結果、自分の喉を潤すには1リットルで100円の安いグレープフルーツジュースで十分という見解に至りました。
こんにちわ、そんな餅屋のもっちだです。
ここからはちょっと真面目な話をしようと思います。
当たり前の事しか書いてないので、興味の方は飛ばしていただいて構いません。
興味のある方は【つづきはこちら】からお願いします。
安い物に飲みなれている貧相な自分の舌がびっくりしました。
果汁を絞ったようなつぶつぶ感と酸味と甘味が仲良くするのが当たり前のようにしていました。
飲んだ結果、自分の喉を潤すには1リットルで100円の安いグレープフルーツジュースで十分という見解に至りました。
こんにちわ、そんな餅屋のもっちだです。
ここからはちょっと真面目な話をしようと思います。
当たり前の事しか書いてないので、興味の方は飛ばしていただいて構いません。
興味のある方は【つづきはこちら】からお願いします。
もし、人生80年生きられたとした時、時間にすると約700800時間になる。
これを長いと感じるか、短いと感じるかは自分次第。
そしてその時間を活かすも殺すも自分次第。
この文章はかつて【餅屋本舗もちだ☆マギカ】の前書きにて英文にして載せました。
(前書きに載せていた英文の文法等間違えてたらすいません…)
約700800時間、これを最初聞いたのは入社一年目の新人研修会の時。
自分は生活していて、こういう事を全く考えず生きてきていたのですごく興味をもちました。
そして、約700800時間という数字。
自分はこの時間、すごく少ないなと思いました。
学生時代何も考えずに生きてきて時間は限りあるものだとは思わず、明日があるからいいやと思いながら生きてきました。
この限られた時間の中で何も考えず学生時代のように生きていくことは現代において簡単な事だと思います。
ただ何も考えずに生きてきて直面した事は気持ちが全く成長しない事です。
自分は何か嫌な事があった時、原因を知ろうとせず寝て忘れようとしました。
そして次の日何も無かったように日々を生活していました。
なので気持ち的には何も成長を遂げていませんでした。
年齢と見た目はどんどん大人になっていくのに…。
この何も考えず日々生活していた学生時代、いろんな人に言われたのが
「悩みがなさそうでいいよね」という言葉でした。
正直なとこと悩みなんでありませんでした。ないというよりも、悩みを持たないと言ったほうが正しいのかもしれません…。
物事に対してあまり考えないまま過ごした学生時代。そして就職し、この限られた時間の話を聞いて自分はなんてもったいない人生を送っていたのだろうと気づきました。
時間は限られている。でも、この時間は自分のものであり、自分が生きていくうえで自由に使える時間でもあります。
無駄に過ごしてきた時間はもう戻ってこないです。なので、これから使える時間で自分は何をしようか考えました。
家族について考えました。
人の幸せについて考えました。
人の人生について考えました。
これからも考えなければいけない事は山のようにあると思います。
でも考えを膨らます事によって自分の可能性というのがどんどん見出せると思います。
他人にできて自分にできない事はないと思います。あとは気持ちの問題ではないかな?
(自分は気持ちが弱いのですぐ甘えが出てできないことがほとんどですがw)
ですが、いくつも考えたりいろいろな事をしすぎても手が回らないので、自分が人生において大切にしたいと思う事を絞りました。
家族を大切にすること。友人恋人を大切にする事。
他人に癒しを届けたい事。
このストレス社会において娯楽ってすごい大切なものだと思います。
なので自分がそのみなさんの娯楽の一部になれたら、それはこの上ない幸せだと思います。
少しでも自分の絵を見て癒されたりしてもらえたらいいなと思います。
なので自分は絵を描き続けます。絵は全く上手くないです。でも、少しでも見てて癒されるような絵を描けるよう頑張ります。
現在自分は社会人ですが、正直仕事って楽しいものばかりではありません。
ですが、得られたものはとても多いです。
一人で考えてただけでは考えられる範囲が決められています。自分の固定概念もあります。
ですが、会社に入り、さまざまな年齢の人が居る職場は考える幅というのがすごく広がります。
考え方、価値観、人生の先輩の失敗談。これは学生では絶対に得られないものです。
フリーターでも得られないものです。
自分は社会人になって本当に良かったなと思います。
社会人になるのは簡単ですが、これからは続けるのが課題です。
仕事の楽しさを見出していけたらなーと考えてます。
人生において学生という時間は少ししかないです。
そして社会人になって学生に戻るというのは、ほとんどない話だと思います。
現在学生のみなさんは今できる事を満足のいくまでに過ごしてもらいたいです。
学生時代なんて人生のことについて考えず友達と遊んで楽しい、ただそれだけを思って生きていければ十分だと思います。
楽しいと思うことは生きていく糧になると思うので…。
なぜ楽しい事をしているときは楽しいと感じるのかよく分かりませんが楽しいものは楽しいですよね。
楽しいに定義なんてないと思います。
楽しいと感じるから楽しいと思います。
楽しいと思うことは幸せに繋がると思います。
ではでは今日はこのへんで。
長々とあたりまえの事をつらつらと書いてすみませんでした…。
途中読みづらい所が多々あったと思います…。申し訳ないです。
これから読みやすい文章が書けるよう、精進していきたいと思います。
ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました。
餅屋のもっちだでした。
これを長いと感じるか、短いと感じるかは自分次第。
そしてその時間を活かすも殺すも自分次第。
この文章はかつて【餅屋本舗もちだ☆マギカ】の前書きにて英文にして載せました。
(前書きに載せていた英文の文法等間違えてたらすいません…)
約700800時間、これを最初聞いたのは入社一年目の新人研修会の時。
自分は生活していて、こういう事を全く考えず生きてきていたのですごく興味をもちました。
そして、約700800時間という数字。
自分はこの時間、すごく少ないなと思いました。
学生時代何も考えずに生きてきて時間は限りあるものだとは思わず、明日があるからいいやと思いながら生きてきました。
この限られた時間の中で何も考えず学生時代のように生きていくことは現代において簡単な事だと思います。
ただ何も考えずに生きてきて直面した事は気持ちが全く成長しない事です。
自分は何か嫌な事があった時、原因を知ろうとせず寝て忘れようとしました。
そして次の日何も無かったように日々を生活していました。
なので気持ち的には何も成長を遂げていませんでした。
年齢と見た目はどんどん大人になっていくのに…。
この何も考えず日々生活していた学生時代、いろんな人に言われたのが
「悩みがなさそうでいいよね」という言葉でした。
正直なとこと悩みなんでありませんでした。ないというよりも、悩みを持たないと言ったほうが正しいのかもしれません…。
物事に対してあまり考えないまま過ごした学生時代。そして就職し、この限られた時間の話を聞いて自分はなんてもったいない人生を送っていたのだろうと気づきました。
時間は限られている。でも、この時間は自分のものであり、自分が生きていくうえで自由に使える時間でもあります。
無駄に過ごしてきた時間はもう戻ってこないです。なので、これから使える時間で自分は何をしようか考えました。
家族について考えました。
人の幸せについて考えました。
人の人生について考えました。
これからも考えなければいけない事は山のようにあると思います。
でも考えを膨らます事によって自分の可能性というのがどんどん見出せると思います。
他人にできて自分にできない事はないと思います。あとは気持ちの問題ではないかな?
(自分は気持ちが弱いのですぐ甘えが出てできないことがほとんどですがw)
ですが、いくつも考えたりいろいろな事をしすぎても手が回らないので、自分が人生において大切にしたいと思う事を絞りました。
家族を大切にすること。友人恋人を大切にする事。
他人に癒しを届けたい事。
このストレス社会において娯楽ってすごい大切なものだと思います。
なので自分がそのみなさんの娯楽の一部になれたら、それはこの上ない幸せだと思います。
少しでも自分の絵を見て癒されたりしてもらえたらいいなと思います。
なので自分は絵を描き続けます。絵は全く上手くないです。でも、少しでも見てて癒されるような絵を描けるよう頑張ります。
現在自分は社会人ですが、正直仕事って楽しいものばかりではありません。
ですが、得られたものはとても多いです。
一人で考えてただけでは考えられる範囲が決められています。自分の固定概念もあります。
ですが、会社に入り、さまざまな年齢の人が居る職場は考える幅というのがすごく広がります。
考え方、価値観、人生の先輩の失敗談。これは学生では絶対に得られないものです。
フリーターでも得られないものです。
自分は社会人になって本当に良かったなと思います。
社会人になるのは簡単ですが、これからは続けるのが課題です。
仕事の楽しさを見出していけたらなーと考えてます。
人生において学生という時間は少ししかないです。
そして社会人になって学生に戻るというのは、ほとんどない話だと思います。
現在学生のみなさんは今できる事を満足のいくまでに過ごしてもらいたいです。
学生時代なんて人生のことについて考えず友達と遊んで楽しい、ただそれだけを思って生きていければ十分だと思います。
楽しいと思うことは生きていく糧になると思うので…。
なぜ楽しい事をしているときは楽しいと感じるのかよく分かりませんが楽しいものは楽しいですよね。
楽しいに定義なんてないと思います。
楽しいと感じるから楽しいと思います。
楽しいと思うことは幸せに繋がると思います。
ではでは今日はこのへんで。
長々とあたりまえの事をつらつらと書いてすみませんでした…。
途中読みづらい所が多々あったと思います…。申し訳ないです。
これから読みやすい文章が書けるよう、精進していきたいと思います。
ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました。
餅屋のもっちだでした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新記事
(05/11)
(12/26)
(08/04)
(05/01)
(12/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もっちだ
HP:
性別:
非公開
職業:
会社員
自己紹介:
働くおじさんしてます。
ジャンルはまどマギで同人活動してます。
ツイッターもやってるので良かったらフォローしてくださると嬉しいです。(ID:mottida)
ジャンルはまどマギで同人活動してます。
ツイッターもやってるので良かったらフォローしてくださると嬉しいです。(ID:mottida)
ブログ内検索
P R